着順を見る

着順は馬がゴールしたときの順位のことです。近走成績欄でも大きく目立つ字で示されています。1着が多い馬、あるいは1着、2着が多い馬は能力が高い。ただし、着順はその馬の能力や調子を明確に表してはいるが、それだけで全てを評価することはできないでしょう。ここでは着順の正しい見方をご紹介します。

着順は調子や能力をみるバロメーター

着順は馬がゴールしたときの順位のことです。近走成績欄でも大きく目立つ字で示されています。1着が多い馬、あるいは1着、2着が多い馬は能力が高い。ただし、着順はその馬の能力や調子を明確に表してはいるが、それだけで全てを評価することはできないでしょう。ここでは着順の正しい見方をご紹介します。

上がり馬に注目する
下級条件から上の条件へ短期間で勝ち上がる馬のことをいいます。中には一気に重賞制覇をしてしまう馬もいます。未勝利戦から3連勝し、神戸新聞杯(G2)3着をはさんでG1菊花賞を制したオウケンブルースのように、夏競馬で力をつけて秋にG1戦線で活躍する馬を夏の上がり馬といいます。
近走成績の着順が不安な馬は優先順位から外す
前走1着、前々走12着、その前が9着などと、着順が不安定な馬もいます。近走に1着があれば能力が高い馬かもしれませんが、難点も持っているということです。たとえば、逃げ馬は途中で追いつかれると、精神的なダメージを受けてシンガリまで落ちてしまうこともある。だから1着ならどのような内容の勝ちだったのか、大敗ならどんな敗因があったのかなど、着順の価値を見極めることが大事です。
昇級初戦で好走した馬は選ぶ価値あり
昇級すると、勝ってクラスが1つ上がるのでほとんどの馬にとって大きな試練です。能力の違いで一気に勝ち上がる馬は例外的存在で、たいていは数戦の足踏みを強いられます。それだけに昇級初戦で勝ち上がった実績は高く評価できます。勝てずとも入着なら上々の結果で、着差も1秒以内であれば、そのクラスでも十分に馬券に絡むだけの力を持っていると考えていいです。
格上挑戦で好走した馬は買い
各競走馬が出走できるクラスを自己条件といい、格上挑戦は自己条件より上のクラスのレースに出走することを言います。ローテーションの関係から、自己条件に適当なレースがないこともあるが、あえて強い相手に挑むのは、厩舎側がその馬の能力に期待を持っている場合が多いです。また、条件が上のクラスで走った経験は、たとえ負けても次に生きることもあるので、格上挑戦した馬の次走は注目に値します。
前走で2秒以上の差で負けている馬は外す
明らかな敗因がわかれば一考の余地はありますが、よほどの大差で負けた次走は検討対象から外したほうがいいでしょう。例外はあるが、どんな不利があっても2秒以上は負けすぎなので外しましょう。
着順は悪いが着差はわずか
たとえば着順は6着でも差が0.2秒だったとすると、買った馬との差は1馬身程度となります。その間に2着馬~5着馬までが飛び込んだ、いわゆる横一線のゴールだったことがわかります。こういうケースでは、たとえ着外(6着以下)でも大きく評価を下げる必要はない。逆にこのレースの1着馬は辛勝だったということになり、それがレースの展開に恵まれての勝利だったら、あまり高く評価はできないということになります。

このページの先頭へ